税込価格 154.8万円
本体価格 140.7万円
GTI専用内外装 REMUSマフラー rotiforrm19インチ NEUSPEEDエアクリーナー BCRacing車高調 社外リアディフューザー・追加メーター 純正ナビ
ドレスアップ・カスタムもお任せ下さい
【新車価格】
¥3,690,000
【ベースグレード特別装備】
・”GTI”専用エクステリア(ハニカムフロントグリル/フロント・リアバンパー/リアスポイラー/LEDフロントフォグ)
・”GTI”専用インテリア(レザー3本スポークステアリング/シフトノブ/ドアシルプレート/アルミ調ペダル)
・フルカラーマルチファンクションインジケーター
・アクティブセーフティ:ESP/DSR/ABS/EBD
・パッシブセーフティ:ポストリコジョンブレーキシステム/エアバッグ
・パークディスタンスコントロール(フロント/リア)
・アダブティブクルーズコントロール”ACC”(車速追従機能付)
・フルオートエアコン
・バイキセノンヘッドライト
【純正オプション】
・VW純正インフォテイメントシステム”Discover PRO”(SSDナビ/地デジ/Bluetooth/ハンズフリー/DVD・CD)
・アダブティブシャシーコントロール”DCC”
【社外品】
・NEUSPEEDエアクリーナー
・REMUS左右出しマフラー
・BC Racing車高調
・Forge Motorsport製ブローオフバルブ
・AUTOGAUGEブースト計
・Ultragaugeデジタル計
・rotiformLAS-R 19インチ
『GTI』詳細
歴代のゴルフに設定されてきたスポーティーグレードの「ゴルフGTI」も今回発表のモデルで7代目となる。
フォルクスワーゲンの新プラットフォーム「MQB」を採用し、従来モデルよりボディーサイズが拡大(全長で65mm、全幅で10mm)されながらも、10kgの軽量化が図られている。搭載される2リッター直噴ターボのTSIエンジンは、ヘッド部分が新たに設計され、吸排気バルブに可変タイミング機構を搭載。直噴とポート噴射のデュアルインジェクションを採用し、最高出力は従来モデル比9psアップの220ps/4500-6200rpm、最大トルクは7.1kgmアップの35.7kgm/1500-4400rpmを発生する。
また、GTIとしては初となる燃費向上技術「ブルーモーション テクノロジー」を採用。スタート/ストップシステムとブレーキエネルギー回生システムを搭載する。
注)あくまで新車時や新品時の価格ですので、参考価格としてご覧下さい
音量にご注意ください(エンジン音が鳴ります)
室内【360°カメラ画像はiOS7以降のSafari、Android4.4以降のChromeブラウザで再生できます】
下回り【360°カメラ画像はiOS7以降のSafari、Android4.4以降のChromeブラウザで再生できます】
先代までのプラットフォームを一新し、車体骨格にモジュールプラットフォームアーキテクチャ「MQB(モジュラー・トランスバース・マトリックス)」を採用した結果[1]、高い走行性能や安全性、高い生産効率、部品点数の大幅削減などを実現。グレードは先代同様「トレンドライン」、「コンフォートライン」、「ハイライン」、「GTI」で、「コンフォートライン」と「ハイライン」は5ドアハッチバックモデルと5ドアワゴンモデル「ゴルフ ヴァリアント」の2ボディを設定、「トレンドライン」と「GTI」は5ドアハッチバックのみの設定である。
エンジンは先代までの直列5気筒(北米向け)が廃止され、全て直列4気筒となった。
車体に加えて、エンジン、リアサスペンション等の主要機構も一新された。 「ハイライン」、「GTI」には気筒休止システム(ACT)を搭載。
リアサスペンションは「ハイライン」、「GTI」がマルチリンク式サスペンション、他のグレードがトーションビーム式サスペンションとなる。
変速機にはDSGが採用されている。
オーディオ・ナビゲーションシステムにはタッチパネルを採用。
日本仕様車はハッチバックタイプの「GTI」を除き、「平成17年基準排出ガス基準75%低減レベル(☆☆☆☆)」と「平成27年度燃費基準+20%」を達成している。
日本市場においては、輸入車初の日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY 2013-2014)受賞車両でもある[2]。
2013年9月25日、日本でスポーツモデルであるゴルフ GTI発売開始[7]。エンジンは第3世代の2.0リッターTSI(直列4気筒DOHCインタークーラー付きターボ)。トランスミッションは6速DSGのみの設定となる。GTIとしては初めてBlueMotion Technologyを搭載し、JC08モード燃費は15.9km/L(先代比2.9km/L向上)と大幅に改善された。また、フロントアシストプラスやアダプティブクルーズコントロール、レーンアシスト等の安全装備が標準となり、VW初採用となるプログレッシブステアリング、従来よりも更に進化されたXDS(電子制御式ディファレンシャルロック)を搭載する。
Wikipedia
オートネットの口コミ・レビューは
![]() |
【ドレスアップ・カスタムもお任せ下さい!】
エアロ・車高調・エアサス・ガルウィング・デットニング・アーシング・LEDイルミ・HID・ボディコーティング・フィルム etc