税込価格 soldout
本体価格
純正エアロ、TEIN 車高調・EDFC、RAYS gram LIGHTS 17インチAW、carrozzeria AVIC-VH009 HDDナビTV・バックモニター・ETC、5ZIGEN ProRacer マフラー、CELLSTAR レーダー探知機、純正オプションスマートキー、純正RECARO シート、6速マニュアル、後期型、ドレスアップ・カスタムもお任せ下さい
【新車価格】 2,656,500円
【ユーロR 特別装備】
【安全装備】
●運転席用&助手席用SRSエアバッグシステム
●EBD(電子制御制動力配分システム)付ABS
●フロント3点式ロードリミッター付プリテンショナーELRシートベルト
●リア全席3点式ELR/ALR(チャイルドシート固定機構)シートベルト
●車両限定型ISOFIXチャイルドシートロアアンカレッジ+トップテザーアンカレッジ(リア左右席)
●リアヘッドレスト(左右)
●ドアビーム
●ハイマウント・ストップランプ
●シートベルト締め忘れ警告灯(運転席)
●ドアミラーウインカー
●ディスチャージヘッドライト<HID>(ロービーム)
●ヘッドライトレベリング機構(オート)
●クラッチ・スタートシステム
【快適装備】
●左右独立温度コントロール式フルオート・エアコンディショナー(高性能脱臭エアクリーンフィルター付)
●AM/FMチューナー付CDプレーヤー+4スピーカー※
●電波式キーレスエントリーシステム(全ドア/トランク)<アンサーバック機能付>
●キーレスエントリー一体型キー
●セキュリティアラーム
●イモビライザー
●テレスコピック&チルトステアリング
●EPS(電動パワーステアリング)
●パワーウインドウ(運転席挟み込み防止機構付)
●両席バニティミラー照明付サンバイザー
【シート】
●レカロ社製バケットシート(フロント)
●6:4分割可倒式リアシート
●リアセンターアームレスト(カップホルダー付)
【インテリア】
●MOMO社製本革巻ステアリングホイール
●アルミ製シフトノブ&スポーツペダル
●大径自発光メーター(レッド照明/イルミネーションコントロール付)
●ダークメタル調コンソールパネル&パワーウインドウスイッチパネル
●フロント・スライドアームレスト付コンソールボックス(スウェード調ファブリック)
●オルガン式アクセルペダル
●フットレスト
●サングラスボックス
●センターポケット
●ウエルカムランプ
●カーテシランプ(フロント)
【エクステリア】
●ヘッドライトサブリフレクター(ブラックアウト)
●チタン調バックレンズ
●ダーククロームメッキ・アウタードアハンドル
●スポーツグリル(メッシュタイプ)
●ブラックサイドウインドウモール
●エアロフォルムバンパー(フロント/リア)
●カラードサイドシルガーニッシュ(エアロフォルム)
●フォグライト(スポーツタイプ)
●全面高熱線吸収/UVカット機能付ガラス
●ハーフシェイド・フロントウインドウ
●親水/ヒーテッドドアミラー+フロントドア撥水ガラス
●ミスト機構付バリアブル間欠フロントワイパー
●フラットブレードワイパー
【走行関連メカニズム】
●軽量フライホイール
●トルク感応型ヘリカルLSD(リミテッドスリップデフ)
●スポーツサスペンション
●ツインサイレンサー
●ダブルウイッシュボーン・フロントサスペンション
●5リンク・ダブルウイッシュボーン・リアサスペンション
●スタビライザー(フロント/リア)
●フロントベンチレーテッドディスクブレーキ
【タイヤ/ホイール】
●アルミホイール(17×7JJ、カイザーシルバー・メタリック)
●偏平ワイドタイヤ(215/45R17 87W)
【純正オプション】
Hondaスマートキーシステム
【社外品】
TEIN 車高調
└ EDFC
RAYS gram LIGHTS 17インチAW
carrozzeria AVIC-VH009 HDDナビTV
├ バックモニター
└ ETC
5ZIGEN ProRacer マフラー
CELLSTAR レーダー探知機
【後期型変更点】
新デザインフロントグリル
フロントバンパー
リアバンパー
新デザイン大径自発光メーター(ブラックフェイス/イルミネーションコントロール付)
太いグリップのステアリングホイールやガングリップタイプのATシフトノブ
高性能脱臭エアクリーンフィルターやセキュリティアラームを新装備(アコード24TL、タイプS、ユーロR、アコードワゴンタイプS、24ELに標準装備、アコード20EL、20A、アコードワゴン20Aにメーカーオプション)
注)あくまで新車時や新品時の価格ですので、参考価格としてご覧下さい
音量にご注意ください(エンジン音が鳴ります)
先代と同様に各地域に異なるモデルを投入するコンセプトに変更はないが、日本仕様は欧州仕様と統合され、5代目以来の3ナンバーボディとなる。ボディタイプは4ドアセダンと5ドアワゴンのラインナップに変更はないものの、cd値が0.26と空力に優れ、パッケージングの見直しにより全長、ホイールベースの大きな4代目、5代目モデルよりも居住性も向上している。シートの設計も全面的に見直され、運転席にはシュクラ製のランバーサポートが追加された。ホンダ・インテリジェントドライバーサポートシステム(HiDS)がオプションで装備できる。また、メーカーオプションの純正カーナビゲーションはテレマティクスを採用した「インターナビシステム」となり、以降のホンダ車にも順次採用されることとなる。エンジンは、新開発された前方吸気、後方排気のホンダ・K型エンジンで、アルミ合金ブロックを持ち、排気量別にDOHC 2.0LのK20A型と2.4LのK24A型の2種類がラインナップされている。連続可変バルブタイミング(VTC)を採用したi-VTECにより全域で扱いやすいトルク特性となった。スポーツグレードの「ユーロR」用のK20A型は、高圧縮ヘッドをはじめピストン、クランクシャフトなどのパーツを変更し、ピークパワーが向上している。組み合わせられるトランスミッションは「ユーロR」に6速MT、その他のグレードにはSマチック付の5速ATが搭載される。同車として3度目の日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞し、同一車種の受賞回数は同社のシビックの4回に次ぐものである。wikipedia
オートネットの口コミ・レビューは
![]() |
【ドレスアップ・カスタムもお任せ下さい!】
エアロ・車高調・エアサス・ガルウィング・デットニング・アーシング・LEDイルミ・HID・ボディコーティング・フィルム etc