
平成20年 後期 ホンダ S2000 【タイプS】RAYS17インチAW OHLINS車高調 HKSマフラー DIXCELスリットローター SPOON強化クラッチ momoステアリング カロッツェリアナビ
税込価格 soldout
本体価格
RAYSCE2817インチAW、OHLINS車高調、HKSSuperSoundMasterマフラー、DIXCELスリットローター、SPOON強化クラッチ、momoTREK Rステアリング、カロッツェリアAVIC-MRP088ナビ・DVH-570DVDプレーヤー・サブウーファー、セルスターAR-353GAレーダー探知機、無限ブルーレンズドアミラー、ETC、ドレスアップ・カスタムもお任せ下さい
【新車価格】
3,990,000円
【タイプS 特別装備】
専用ファブリックシート&インテリア
専用アルミシフトノブ
専用ブラックエンブレム(サイド/リア)
専用フロントスポイラー
専用リアスポイラー
ストレーキ(フロント/リア)
専用チューニングサスペンション
専用色アルミホイール(カイザーシルバー・メタリック)
応急パンク修理キット(スペアタイヤ/ジャッキレス)
【オプション品】
ソフトトップカバー
【社外品】
RAYSCE2817インチAW
OHLINS車高調 288,000円
HKSSuperSoundMasterマフラー 188,000円
DIXCELスリットローター
SPOON強化クラッチ
momoTREK Rステアリング 34,000円
カロッツェリアAVIC-MRP088ナビ
├DVH-570DVDプレーヤー
└サブウーファー
セルスターAR-353GAレーダー探知機
無限ブルーレンズドアミラー
ドライブレコーダー
注)あくまで新車時や新品時の価格ですので、参考価格としてご覧下さい
音量にご注意ください(エンジン音が鳴ります)
本田技研工業創立50周年記念として、1998年に発表され、1999年4月に29年ぶりに販売されたFR車である。環境性能を追求し、10・15モード燃費は、11~12km/Lである。ベストカーのスポーツカー企画では100点を獲得するなど本格的なスポーツカーとして君臨した。 かつてNSXの専用生産工場として建設された同社栃木製作所高根沢工場で1999年の登場時より生産されていたが、2004年4月にホンダの完成車一貫生産構想に基づき、高根沢工場での生産を中止し、以後は同社鈴鹿製作所の少量車種専用ライン、TDラインへ生産を移管していた。
2006年の販売チャネル統合以前の取扱い販売店はベルノ店。
2007年10月22日 – AP2初のマイナーチェンジが行われ、2008年モデルとして発表された。このマイナーチェンジでS2000では初となる電子制御システム(ABSとTCSに加え、横滑りを制御するシステム)を持つVSAが採用される。先に発表された北米仕様である「CR」の国内仕様として「TYPE S」が設定された。「TYPE S」はサーキット走行を重視した「CR」とは異なり、日常使用でのワインディング走行を重視したモデルであり、空力面とサスペンションセッティングを煮詰め直すことで、従来の標準仕様モデルよりも高速域の安定性と操縦感を向上させている。また、「TYPE S」は上原繁が本田技術研究所在職最後に手掛けた車となった。なお、「type V」は2008年モデル移行時に廃止されている。
wikipedia
オートネットの口コミ・レビューは
![]() |
【ドレスアップ・カスタムもお任せ下さい!】
エアロ・車高調・エアサス・ガルウィング・デットニング・アーシング・LEDイルミ・HID・ボディコーティング・フィルム etc