
平成27年 後期 トヨタ プリウスα【SツーリングセレクションG’s】SPORTDESIGNフロントスポイラー クスコ車高調 VALENTIテールランプ ガナドールマフラー カロッツェリアHDDナビ・TV
税込価格 soldout
本体価格
SPORTDESIGNフロントスポイラー、クスコ車高調、VALENTIテールランプ、ガナドールマフラー、カロッツェリアHDDナビ・TV、ROWENステアリング、G’s専用18インチAW、ハーフレザーシート、プッシュスタート、LEDヘッドライト、LEDフォグランプ、バックモニター、ETC、ドレスアップ・カスタムもお任せ下さい
【新車価格】
3,292,037円
【G’s専用装備】
・専用フロントバンパー/ 専用ラジエーターグリル(ダークメッキ加飾+黒艶塗装)
・専用リヤバンパー(黒艶塗装ガーニッシュ付)
・専用サイドマッドガード
・専用LEDイルミネーションビーム
・Bi-Beam LEDヘッドランプ(専用ブラックエクステンション加飾)
・LEDテール&ストップランプ(専用ブラックエクステンション加飾)
・専用エンブレム(フロント・サイド・リヤ)
・トヨタエンブレム(アクリル+ブラック/リヤ)
・専用マフラー(大径バッフル/サウンドチューニング)
・18×7.5J 専用アルミホイール(ハイグロスブラック塗装+切削光輝)+専用センターオーナメント
・専用小径本革巻き3本スポークステアリングホイール(シルバーステッチ+ G’sエンブレム+スポーク部:ダークシルバー塗装)
・専用フロントスポーティシート(G’sエンブレム付)/シート表皮(メイン部:スエード調/サイド部:合成皮革+シルバーダブルステッチ)
・シフトノブ(スモークアクリル+カーボン調加飾+ラメ入りピアノブラック塗装)+シフトレバーベゼル(ラメ入りピアノブラック塗装)
・専用タコメーター(G’sロゴ付)
・ラメ入りピアノブラック塗装(センターレジスター/センタークラスター/ヒーターコントロールパネル
・専用スタートスイッチ(G’sロゴ付)
・エアコン温度調整ダイヤル(クロームメッキ+スピンドル調加工+高輝度シルバー塗装)
・専用アッパーボックスレバー(クロームメッキ/G’sロゴ付)
・助手席側インストルメントパネル(革シボ調合成皮革+シルバーダブルステッチ+クロームメッキモール)+サイドレジスター(革シボ調+クロームメッキモール)
・アームレスト付センターコンソールボックス(合成皮革巻き+シルバーダブルステッチ+ラメ入りピアノブラック塗装)
・フロント・リヤドアスイッチベース(ラメ入りピアノブラック塗装)+ドアトリムオーナメント(合成皮革+シルバーステッチ)
・アルミペダル(アクセル・ブレーキ)
・専用剛性アップパーツ
・専用空力操安パーツ
・専用チューニングサスペンション(約25mmダウン)
【純正オプション】
特別塗装色ホワイトパールクリスタルシャイン(070) 30,000円
G’sフロアマット 33,000円
G’sスカッフイルミネーション 32,000円
G’sバルブキャップ 3,600円
【社外品】
SPORTDESIGNフロントスポイラー 48,000円
クスコ車高調
ガナドールマフラー 43,000円
VALENTIテールランプ
カロッツェリアHDDナビ・TV
ROWENステアリング 59,000円
注)あくまで新車時や新品時の価格ですので、参考価格としてご覧下さい
音量にご注意ください(エンジン音が鳴ります)
「プリウスα」は日本と台湾(現地サイト上の表記は「PRIUS ALPHA」→「PRIUS α」)における名称で、北米とオセアニア、韓国、香港では「プリウスV(プリウス ブイ、PRIUS V)」、欧州では「プリウス+(プリウス プラス、PRIUS+)」(ただし、ベルギーのみ「グランドプリウス+(GRAND PRIUS+)」)という名称で販売。
以前から発売の噂があったプリウスの派生車種について、2010年11月にトヨタはプリウスの公式Facebookページでミニバン(MPV)タイプと思われる派生車種の写真を公表。これは、プリウスの奥に派生車種が並び、そのリアエンド部分の高い屋根がのぞいているというものであった。
2014年11月17日 – マイナーチェンジ。
外装では開口部を強調したダークグレーメタリックのアンダーグリルやLEDクリアランスランプを採用。リアコンビネーションランプはインナーレンズを赤に変更。ボディカラーは「クリアーストリームメタリック」を廃止し、新たに「ダークシェリーマイカメタリック」と「オレンジメタリック」を追加。併せて、黒系を「ブラック」から「アティチュードブラックマイカ」に、赤系を「レッドマイカメタリック」から「スーパーレッドV」にそれぞれ差し替え、9色展開とした。内装では、幾何学柄を用いたピアノブラック塗装のセンタークラスターや合成皮革のアームレストを採用し、一部グレードには合成皮革とファブリックのシート表皮も採用。また、4.2インチTFTカラーのマルチインフォメーションディスプレイを全車に標準装備し、インテリアカラーとシート表皮色はそれぞれにブラックとグレージュの2色を設定した。
装備面では、「G」系グレードに運転席パワーシートを標準装備とし、車線の逸脱を検知して警告するレーンディパーチャーアラート、夜間走行時にハイビームとロービームを自動切替するオートマチックハイビーム、レーダークルーズコントロール、プリクラッシュセーフティシステムをセットオプションで設定。世界初となる1灯の光源でロービームとハイビームの切替が可能なBi-Beam LEDヘッドランプを「S”ツーリングセレクション”」及び「G」系グレードに標準装備し、「S」はスマートエントリー(助手席とリヤゲート。運転席は標準装備)&スタートシステムとのセットオプションとして設定。フォグランプをバルブからLEDに変更した。
2014年12月22日 – プリウスにもラインナップされているスポーツコンバージョン車「G’s」にハリアーと共に追加されることが発表され、プリウスαでは「S ツーリングセレクション・G’s」が設定された(2015年2月23日販売開始)。
wikipedia
オートネットの口コミ・レビューは
![]() |
【ドレスアップ・カスタムもお任せ下さい!】
エアロ・車高調・エアサス・ガルウィング・デットニング・アーシング・LEDイルミ・HID・ボディコーティング・フィルム etc