
平成26年 トヨタ ヴォクシー【ハイブリッドX】モデリスタエアロ 社外18インチAW BLITZ車高調 純正9インチSDナビ・TV・11インチフリップダウンモニター 社外ドライブレコーダー LEDヘッドライト ETC
税込価格 soldout
本体価格
モデリスタエアロ、社外18インチAW、BLITZ車高調、純正NSZT-Y64T9インチSDナビ・TV・11インチフリップダウンモニター、社外ドライブレコーダー、LEDヘッドライト、ETC、バックモニター、ハイブリッド、7人乗、ワンオーナー、ドレスアップ・カスタムもお任せ下さい
【新車価格】
2,850,000円
【ハイブリッドX 特別装備】
ハイブリッド専用アルミホイール
ハイブリッドシンボルマーク(フロント・サイド・リヤ)
エンジンフードサイレンサー
ECB(電子制御ブレーキシステム)
エコドライブモード+EVドライブモード+パワーモード
高遮音性ガラス
ハイブリッドシステムインジケーター
エレクトロシフトマチック
LEDダウンライト
センターコンソールトレイ
車両接近通報装置
【純正オプション】
モデリスタフロントスポイラー 54,600円
├サイドスカート 69,300円
└リヤスカート 37,800円
NSZT-Y64TSDナビ・TV
11インチフリップダウンモニター
【社外品】
BLITZ車高調 157,000円
社外18インチAW
社外ドライブレコーダー
注)あくまで新車時や新品時の価格ですので、参考価格としてご覧下さい
音量にご注意ください(エンジン音が鳴ります)
「ライトエース・ノア」の後継車として姉妹車の「ノア」(旧タウンエース・ノア)と同時に発売された。カローラ店向けのノアとは対照的にドレスアップ的要素の強い印象を持つ一方で、ノア同様スライドドアを両側に設けている。
当初は電子制御式4速オートマチック(ECT-IE)8人乗りのみであったが、2004年のマイナーチェンジでCVT(無段変速機)、5人乗りグレードが導入された。
初代から現在まで直列4気筒2.0L自然吸気のエンジンで、前輪駆動モデルと四輪駆動モデルが設定されている。
初代は1AZ-FSEを搭載、トヨタの直噴システムであるD-4を採用しており、前期型では希薄燃焼(リーンバーン)を利用するものであったが、後期型ではCVTの採用とあわせて基本的に理想空燃比で燃焼を行うストイキD-4に改められており、排ガスレベルを低減している。
2代目前期はZSグレードのみバルブマチック機構の3ZR-FAE、他は3ZR-FEを搭載したが、後期では全グレード3ZR-FAEとなった(両エンジンともに直列4気筒2.0L自然吸気)。
ノア同様、2代目までアナログセンターメーター、3代目からはオーソドックスなアナログメーターを採用している。全モデル水温計は非搭載。
基本的に日本国内専用車であるが、左ハンドル車も受注生産車扱いで販売されている。
3代目からはヴォクシーとノアの発売に遅れてトヨタ店・トヨペット店向けの姉妹車「エスクァイア」が登場、これによりポルテ&スペイド同様、実質的な全店併売車種となった。
wikipedia
オートネットの口コミ・レビューは
![]() |
【ドレスアップ・カスタムもお任せ下さい!】
エアロ・車高調・エアサス・ガルウィング・デットニング・アーシング・LEDイルミ・HID・ボディコーティング・フィルム etc